オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
プロフィール
米屋
米屋
宇土市在中の40歳のおっさんです。
バスケットの経験無しの無知ですが頑張ります。
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年08月25日

今夜も宇土地蔵祭り

こんばんは。

今日も宇土地蔵祭りです。
24日は2日目、最終日です。

今宵はまず宇土市民会館前の特設ステージで宇土太鼓26による
「新伝承・宇土太鼓26」がありました。
和太鼓による熱演です。
今夜も宇土地蔵祭り
今日は出かけるのが遅くなって最後の方しか聞くことができませんでした。
来年もあると思うので来年は心して聞きたいと思います(^_^;)

次は花火大会。
今夜も宇土地蔵祭り
ずっと前は宇土市民グラウンドでありました。
グランドのすぐ横にJR(今は新幹線も)が通っているのですが電車がくると
花火大会が中断するのでありました。
でもしかけ花火もあったし、すぐ近くで見ることができたので迫力がありました。
今は水田地区の中から打ち上げているみたいです。
中断はありませんが市街地から打ち上げている場所が遠くなったので
花火もちょっと小さくなりました。
なにより花火自体が少なくなったような・・・。

そして本町通りを散策して造り物を見学(^。^)
今夜も宇土地蔵祭り
今夜も宇土地蔵祭り
とたくさんの造り物がありました。

あ~楽しかった。
ちょっと今年は人も少なかったような感じがしたけど
祭りを楽しめたことに感謝です。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
バドミントン三昧な1日
八代宮へ
春の気配
もう春?
またしばらく静養かも
作ってはみたものの。
同じカテゴリー(日記)の記事
 今年もありがとうございました。 (2012-12-31 22:35)
 バドミントン三昧な1日 (2012-11-11 23:11)
 八代宮へ (2012-05-20 18:01)
 春の気配 (2012-04-06 00:18)
 もう春? (2012-03-22 22:09)
 「3・11ユニセフ東日本大震災報告写真展」 (2012-03-15 00:46)

Posted by 米屋 at 00:20│Comments(2)日記
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は花火大会は開催されたんですね。
さいきんおの花火大会はどこも規模は縮小されていますね、
やっぱり不況なんでしょうか?
米屋さんのレポを見て、状況がはっきり分かりましたよ。
我が家は今回は小僧1号の体調不良で行けませんでしたので、レポを拝見して楽しませていただきました。
またこういう催し物があったらレポをお願いします。
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年08月25日 09:13
トモゾウさん

こんばんは。
そうなんですか。花火大会は縮小傾向に
あるのですね。
八代の花火大会に行きたいのですが当日
はそうとう混雑するそうです。
昨日祭りがあったのがうそのように、今日の
宇土本町通りはいつもと同じく静かです。

お子さんの体の調子はいかがですか。
原因が不明ということで心配です。

来年は一家そろってのお越しをお待ちして
おります(^。^)
Posted by 米屋米屋 at 2011年08月25日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。