2010年08月24日
宇土地蔵祭り2010(その2)
昨夜は、宇土地蔵祭りの花火大会だったのですが
ちょうど大会開始の8時30分から雨が降ってきました。
それでも、ほぼ時間通りに花火が上がりました。
7時くらいから風が出てきてもしかしてと思ったのですが
夜空には月も出ていたのに雨が降るとは・・・。
自宅のベランダから見た花火です。

携帯のカメラなので画像はよくありませんが。
夏休みになるとあっちこっちで花火の音が聞こえてきますが
今年に実物を見たのは、初めてです。
(ほんとうは、もっと大きくきれいに見えますよ~。)
地蔵祭りは、今日もあります。
24日のスケジュールは
ちびっ子太鼓演奏:18時30分から19時10分
新伝承・宇土太鼓:19時10分から19時50分
民踊パレード:20時00分から21時10分
です。
宇土市に遊びに来て下さいね。
ちょうど大会開始の8時30分から雨が降ってきました。
それでも、ほぼ時間通りに花火が上がりました。
7時くらいから風が出てきてもしかしてと思ったのですが
夜空には月も出ていたのに雨が降るとは・・・。
自宅のベランダから見た花火です。

携帯のカメラなので画像はよくありませんが。
夏休みになるとあっちこっちで花火の音が聞こえてきますが
今年に実物を見たのは、初めてです。
(ほんとうは、もっと大きくきれいに見えますよ~。)
地蔵祭りは、今日もあります。
24日のスケジュールは
ちびっ子太鼓演奏:18時30分から19時10分
新伝承・宇土太鼓:19時10分から19時50分
民踊パレード:20時00分から21時10分
です。
宇土市に遊びに来て下さいね。
Posted by 米屋 at 15:44│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
やっぱり
地蔵祭りの花火は
いいですね♪
立岡の陸橋から見ました
あれだけ降ったのに
わが家は全然降りませんでした
地蔵祭りの花火は
いいですね♪
立岡の陸橋から見ました
あれだけ降ったのに
わが家は全然降りませんでした
Posted by ごっちゃん
at 2010年08月24日 20:43

ごっちゃんさん
そうですか。花火は立岡から見えるのですね♪
立岡だと星空もきれいそうですね。
雨は、花火大会を狙ったように降りましたね。
雨が降っていたけれど夜空には月が輝いていました。
7時くらいから風が強くなって降るかなったと
思っていましたが、雲のすきまから星も見えていたので
大丈夫だろと思っていました。
今日も開始早々雨が降りました。
1時間くらいでやんだので良かったです。
来年は、家族そろって遊びにきて下さい。
お待ちしています。
そうですか。花火は立岡から見えるのですね♪
立岡だと星空もきれいそうですね。
雨は、花火大会を狙ったように降りましたね。
雨が降っていたけれど夜空には月が輝いていました。
7時くらいから風が強くなって降るかなったと
思っていましたが、雲のすきまから星も見えていたので
大丈夫だろと思っていました。
今日も開始早々雨が降りました。
1時間くらいでやんだので良かったです。
来年は、家族そろって遊びにきて下さい。
お待ちしています。
Posted by 米屋
at 2010年08月24日 22:05
