2012年03月10日
走れ!夢に向かって ~車いすバスケットボールでつながる絆~
こんばんは。
九州限定ですが車椅子バスケットの放送があります。
鹿児島県の「薩摩ぼっけもん」が取り上げられるようです。
番組名は
ドキュメント九州
「走れ!夢に向かって
~車いすバスケットボールでつながる絆~」
です。
攻守の際、車イスで激しくぶつかりあうことから「コート上の格闘技」
とも言われる「車いすバスケットボール」。鹿児島にその車いす
バスケットボールに真剣にり組む人々がいる。チーム名は
「薩摩ぼっけもん」。「ぼっけもん」とは鹿児島の方言で「やんちゃ坊主」
という意味。9年前のチーム創立当初なかなか試合で勝つことができ
なかった薩摩ぼっけもん。地道に練習を積み重ね、少しずつ勝利を
つかんできた。チームの最終目標は、東京で開かれる日本車椅子
バスケットボール選手権大会への出場。様々な理由でハンディキャップ
を負いながらも立ち上がり車いすバスケと出会った選手たち。夢を追い
続けるチーム、彼らの車いすバスケットボールにかける思い、チームの絆、
そのまわりで彼らを支える人々の姿を追った。
ぼっけもんは、若手の勢いがあって元気がいいです。
ベテランズと若手のバランスがとれた良いチームだと思います。
毎年、強くなっていますね。
選手権大会に出場するのも近いかも。
放送時間ですが九州各県で放送日時が違います。
ドキュメント九州の公式サイトで確認して下さい。
薩摩ぼっけもんの本拠地である鹿児島県は
3月11日(日)の午前5時から5時30分の
放送予定です。
ドキュメント九州の公式サイトはこちらです。
熊本県はTKUで3月16日(金)の深夜25時20分から25時50分
に放送されます。
ぜひご覧ください。
九州限定ですが車椅子バスケットの放送があります。
鹿児島県の「薩摩ぼっけもん」が取り上げられるようです。
番組名は
ドキュメント九州
「走れ!夢に向かって
~車いすバスケットボールでつながる絆~」
です。
攻守の際、車イスで激しくぶつかりあうことから「コート上の格闘技」
とも言われる「車いすバスケットボール」。鹿児島にその車いす
バスケットボールに真剣にり組む人々がいる。チーム名は
「薩摩ぼっけもん」。「ぼっけもん」とは鹿児島の方言で「やんちゃ坊主」
という意味。9年前のチーム創立当初なかなか試合で勝つことができ
なかった薩摩ぼっけもん。地道に練習を積み重ね、少しずつ勝利を
つかんできた。チームの最終目標は、東京で開かれる日本車椅子
バスケットボール選手権大会への出場。様々な理由でハンディキャップ
を負いながらも立ち上がり車いすバスケと出会った選手たち。夢を追い
続けるチーム、彼らの車いすバスケットボールにかける思い、チームの絆、
そのまわりで彼らを支える人々の姿を追った。
ぼっけもんは、若手の勢いがあって元気がいいです。
ベテランズと若手のバランスがとれた良いチームだと思います。
毎年、強くなっていますね。
選手権大会に出場するのも近いかも。
放送時間ですが九州各県で放送日時が違います。
ドキュメント九州の公式サイトで確認して下さい。
薩摩ぼっけもんの本拠地である鹿児島県は
3月11日(日)の午前5時から5時30分の
放送予定です。
ドキュメント九州の公式サイトはこちらです。
熊本県はTKUで3月16日(金)の深夜25時20分から25時50分
に放送されます。
ぜひご覧ください。
「第38回火の国杯争奪 九州車椅子バスケットボール大会」の結果
第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の結果です
第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の出場チーム
第42回日本選手権大会のボランティア募集開始!
内閣総理大臣杯争奪 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会
2013年もお世話になりました。
第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の結果です
第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の出場チーム
第42回日本選手権大会のボランティア募集開始!
内閣総理大臣杯争奪 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会
2013年もお世話になりました。
Posted by 米屋 at 10:39│Comments(2)
│車椅子バスケット
この記事へのコメント
早速
録画予約しました~いつもありがっと


Posted by ミルキー at 2012年03月10日 12:07
ミルキーさん
こんばんは。
お役に立てて良かったです。
こんばんは。
お役に立てて良かったです。
Posted by 米屋
at 2012年03月11日 19:45
