2010年05月29日
バンクーバーパラリンピックのメダリストに報奨金
昨日の朝に「みのもんたのズバッ!」でも放送されましたが
5月27日にパラリンピック特別賞贈呈式が行われ、
バンクバーパラリンピックのメダリストに報奨金が贈られました。
メダリストの21人に報奨金(金100万円、銀70万円、銅50万円)が
贈られ総額は1740万円だそうです。
ここからは、私個人の考えなのですが
補償金が出たことは、たしかにいいことです。
ただ報奨金の一部は、一般から寄付で賄われたそうです。
「朝ズバッ」の中でもあったのですが
オリンピックは文部科学省、パラリンピックは厚生労働省の管轄で
パラリンピックの場合、最近の北京から始まり、「福祉的なもの」
としての考えが強いようです。
額もオリンピックに比べれば・・・。
となっています。
オリンピック、パラリンピックと違っても選手の気持ちは同じなのに
もうちょっと、どぎゃんかならんかなと思います。
マニフェストにも盛り込んでほしいです。
パラリンピック特別賞贈呈式のことは、
「MA SPORTS」
http://masports.jp/event/1167
に掲載されているので、ぜひ見て下さい。
5月27日にパラリンピック特別賞贈呈式が行われ、
バンクバーパラリンピックのメダリストに報奨金が贈られました。
メダリストの21人に報奨金(金100万円、銀70万円、銅50万円)が
贈られ総額は1740万円だそうです。
ここからは、私個人の考えなのですが
補償金が出たことは、たしかにいいことです。
ただ報奨金の一部は、一般から寄付で賄われたそうです。
「朝ズバッ」の中でもあったのですが
オリンピックは文部科学省、パラリンピックは厚生労働省の管轄で
パラリンピックの場合、最近の北京から始まり、「福祉的なもの」
としての考えが強いようです。
額もオリンピックに比べれば・・・。
となっています。
オリンピック、パラリンピックと違っても選手の気持ちは同じなのに
もうちょっと、どぎゃんかならんかなと思います。
マニフェストにも盛り込んでほしいです。
パラリンピック特別賞贈呈式のことは、
「MA SPORTS」
http://masports.jp/event/1167
に掲載されているので、ぜひ見て下さい。
これからの予定
ソチパラリンピックが無料で視聴できる!スカパー!
シリーズ ソチパラリンピック放送!
石巻の子供たちにプロラグビー選手として臨時コーチ活動の継続。
ロンドンパラリンピックが始まった!
皆様にお知らせがあります。
ソチパラリンピックが無料で視聴できる!スカパー!
シリーズ ソチパラリンピック放送!
石巻の子供たちにプロラグビー選手として臨時コーチ活動の継続。
ロンドンパラリンピックが始まった!
皆様にお知らせがあります。
Posted by 米屋 at 10:31│Comments(0)
│コラム