オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
プロフィール
米屋
米屋
宇土市在中の40歳のおっさんです。
バスケットの経験無しの無知ですが頑張ります。
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年01月31日

いつの日か…挑戦するアスリートたちの物語

車椅子バスケットの選手、京谷和幸さんのことは
このブログでもこことかで
紹介させて頂きましたが京谷さんのことが載っている
本が1月25日に出版されました。

新刊題名は、
「いつの日か…挑戦するアスリートたちの物語」
北海道新聞社からの出版です。


~ハンデキャップを乗り越えて、夢を追い続ける5人の
情熱あふれるアスリートたちの物語。~


いつの日か…挑戦するアスリートたちの物語
とくに夢をあきらめかけている方に読んでほしいです。

挑戦するアスリートたちは、掲載順に(敬称略)


夢:京谷和幸(車椅子バスケットボール/千葉ホークス)

空:飛島大輔(車椅子野球/札幌ノースウインド)

風:室塚一也(車椅子マラソン)

絆:小谷野栄一(プロ野球/日本ハムファイターズ)

生:清水哲(PL学園出身野球人)

著者の平澤芳明さんは、右半身の感覚麻痺で野球選手を引退し、
今は、北海道新聞社の編集委員として日本ハムファイターズを
担当しているそうです。


昨日から感想をどう書こうかと考えていましたが、
うまく言葉にできません。
どんなに言葉をつくしてみても、いろいろな苦難を克服した
道のり、それぞれの思いを表現することは難しいです。

出版が北海道新聞社ということで書店にはならんで
いないかもしれませんが、ぜひ取り寄せても読んで欲しい名作
の一つです。
ぜったい読んでくださいね~。



同じカテゴリー(車椅子バスケット)の記事画像
内閣総理大臣杯争奪 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会
「D-Nuggets Cup 全国ジュニア選抜車椅子バスケットボール大会 」優勝!
第41回大会日本選手権大会・ボランティアスタッフ大募集!
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その3)
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その2)
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その1)
同じカテゴリー(車椅子バスケット)の記事
 「第38回火の国杯争奪 九州車椅子バスケットボール大会」の結果 (2014-09-03 00:42)
 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の結果です (2014-06-08 23:13)
 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の出場チーム (2014-05-06 22:32)
 第42回日本選手権大会のボランティア募集開始! (2014-03-24 00:02)
 内閣総理大臣杯争奪 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会 (2014-02-25 21:18)
 2013年もお世話になりました。 (2013-12-31 21:54)

この記事へのコメント
こぎゃん本ば読まやんですね~(>_<)
ダイエットの本じゃなくて(ーー;)
反省(/_;)
Posted by あぜりん at 2010年02月01日 11:36
あぜりんさん
こんばんは。ダイエットの本は健康を維持するのに大事な本ですよ。
このごろ甘いものを食べ過ぎっているのでダイエットしなきゃ!
反省(*^_^*)
Posted by 米屋 at 2010年02月02日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。