オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
プロフィール
米屋
米屋
宇土市在中の40歳のおっさんです。
バスケットの経験無しの無知ですが頑張ります。
Information
おてもやんTOP

ログイン

2009年10月30日

今年の全日本ブロック選抜

今年で「全日本ブロック選抜車椅子バスケットボール選手権大会」
は第11回だそうです。

今回のブロック選抜の印象としては、接戦が多く、その分選手同士
の接触や転倒も多くファールが多かったです。
また5ファールで退場する選手も例年に比べ多かったです。

選手のなかでもブロック選抜で優勝したいという思いが強くなって
いるみたいです。どのプレーも気迫がこもっていました。

その中でも心に残っている試合の一つが予選の近畿VS四国ですね。
こんなことをいうと語弊があるのですが、この試合の目的は近畿
の選手をみることでした。
佐賀県の諸富町で開催された「むつごろう杯」で圧勝した
清水M・S・Tの選手が多数出場するからです。
近畿が勝利するだろうと予想していました。

しかしこの試合、私の予想とは違って接戦になってしまったのです。
四国の選手達の動きがとっても良いのです。
近畿が終始リードをしているのですが四国も離されずといった展開でした。

四国ブロックは、プログラムに書いてあった選手の全員が参加していなく、
マネージャーやコーチも会場にいませんでした。

でもチーム全体としてもまとまっていたしスピードで速い近畿に
ひけをとらなかったです。
片腕で車椅子を操作している選手がいましたがパスも正確だし
シュートもよく決まっていました。

どうしてもブロック選抜は、関わりのある選手のいるブロックを
集中してみるので、なかなか四国をみることが少なかったのですが
こんな選手もいるのかと新たな発見でした。

第3Q終了時点で四国40対近畿41なので気が抜けません。
第4Q序盤までは接戦でしたが近畿のプレッシャーのためか選手が
5ファールで退場になり53対66で近畿が勝利しましたが
すんごくドキドキしました~。

また近畿と四国は6位決定戦で再戦し、こちらも接戦でしたが
今度は四国が勝利しました。

きちんと記録をとっておかなかったので文章が抽象的になっています。
今後の課題ですね・・・。
あんまり期待しないでね。

あと車椅子バスケットのことは、間違ったことを書けないので
時間がないときは日記が主体となります。
こちらもよろしくお願いします。


同じカテゴリー(車椅子バスケット)の記事画像
内閣総理大臣杯争奪 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会
「D-Nuggets Cup 全国ジュニア選抜車椅子バスケットボール大会 」優勝!
第41回大会日本選手権大会・ボランティアスタッフ大募集!
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その3)
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その2)
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その1)
同じカテゴリー(車椅子バスケット)の記事
 「第38回火の国杯争奪 九州車椅子バスケットボール大会」の結果 (2014-09-03 00:42)
 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の結果です (2014-06-08 23:13)
 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の出場チーム (2014-05-06 22:32)
 第42回日本選手権大会のボランティア募集開始! (2014-03-24 00:02)
 内閣総理大臣杯争奪 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会 (2014-02-25 21:18)
 2013年もお世話になりました。 (2013-12-31 21:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。