オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
プロフィール
米屋
米屋
宇土市在中の40歳のおっさんです。
バスケットの経験無しの無知ですが頑張ります。
Information
おてもやんTOP

ログイン

2009年07月16日

記念Tシャツ!

こんばんは。
久しぶりのTシャツです。まあTシャツ画像は2度目ですが(笑)
さあ、このTシャツはいつのものでしょうか?

記念Tシャツ!

正解は毎度の車椅子バスケットネタですが
「火の国杯」の第30回大会の記念Tシャツです!
3年前の第30回記念大会の時に発売されました。

記念Tシャツ!

黒の生地に赤い文字!かっこいいでしょう!

「30th 火の国 Wheelchair Basketball」 
と書いてあります。
写真がうまく撮れてないのですが
実物はもっときれいな赤なんですよ・・・(^_^;)

さて8月1日(土)と2日(日)に熊本県県立体育館で
車椅子バスケットボールの大会、「火の国杯」が開催されるのは
ご存知ですか? ここでも書いたし・・・。

この「火の国杯」は今年で33回と歴史ある大会です。
「火の国杯」は、毎年熊本県で開催されます。
全国大会の日本選手権大会が38回と、ともに
伝統のある大会です。
年々車椅子バスケの人気が出てきましたが
これだけ長く続いている大会は、数少ないと思います。

もちろん入場無料です(当たり前ですが)

日程は、
平成21年8月1日(土)12:00~     開会式
               13:00~     競技開始
         2日(日) 9:00~     開場
               9:30~     競技開始
               競技終了後   閉会式


熊本で大会がある機会は少ないのです。
是非、「火の国杯」を観戦して下さい。
スケジュールをあけておいて下さい。
よろしくお願いします。<(_ _)>


同じカテゴリー(車椅子バスケット)の記事画像
内閣総理大臣杯争奪 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会
「D-Nuggets Cup 全国ジュニア選抜車椅子バスケットボール大会 」優勝!
第41回大会日本選手権大会・ボランティアスタッフ大募集!
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その3)
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その2)
2013国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会(その1)
同じカテゴリー(車椅子バスケット)の記事
 「第38回火の国杯争奪 九州車椅子バスケットボール大会」の結果 (2014-09-03 00:42)
 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の結果です (2014-06-08 23:13)
 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会の出場チーム (2014-05-06 22:32)
 第42回日本選手権大会のボランティア募集開始! (2014-03-24 00:02)
 内閣総理大臣杯争奪 第42回日本車椅子バスケットボール選手権大会 (2014-02-25 21:18)
 2013年もお世話になりました。 (2013-12-31 21:54)

この記事へのコメント
最近私が練習している道場の横の体育館で車椅子バスケが盛んに練習されているのをよく目撃します(^^)

結構迫力があって静の動きの弓道場からみたら圧倒されますね\(゜□゜)/

試合が近いから熱もはいっているのでしょうね☆
Posted by ふぁるこん at 2009年07月16日 08:25
ふぁるこんさん
道場の横の体育館、どこでしょうか?
日赤の隣ですか。
車椅子バスケは、迫力があっておもしろいです。
ぜひ、火の国杯にいらしてくださいね!
これでお客様がまた一人増えた・・・(笑)
Posted by 米屋米屋 at 2009年07月16日 22:36
わたしは玉名市民体育館の隣の道場で練習してますf^_^;

残念ながら土曜日は仕事…二日日曜日は試合なんですよ(>_<)

またの機会があったら是非☆
Posted by ふぁるこん at 2009年07月17日 12:16
ふぁるこんさん
玉名でも練習しているのですね~。
え~火の国杯いらっしゃらないんですか。
大会は、土日にありますので、なかなかお時間が合わないと思いますが、都合がつけば是非ご覧ください。
Posted by 米屋米屋 at 2009年07月17日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。